外断熱工法


外断熱工法の家

次世代省エネ 高気密・高断熱住宅


外断熱工法の家

住まいを包み込む外断熱工法。

住まいを包み込む外断熱工法。夏の暑さや冬の寒さなど、熱の影響を和らげて建物を保護する“断熱材”
この断熱材で構造躯体を外側からすっぽり覆い保護するのが外断熱工法です。
壁・柱の外側に断熱材をすき間なく貼りつけてしまうため、高レベルな気密性能と断熱性能を確保できるとともに、「壁体内結露」の発生を抑えることで耐久性がアップ、健全な壁内によりより住まいの長寿命化が実現します。


住まい方がこんなに変わります!

真夏でもトイレまで快適空間、ゆっくり過ごして頂けます。 熱帯夜の夜でも寝苦しさもなく快眠でき朝の目覚めもスッキリ。
外の砂ぼこりが室内に入りにくくなり、掃除の手間がかからなくなります。 真夏でもお風呂上りの洗面所もむし暑くなくさわやかです。


1部屋ごとに冷暖房するのではなく、家全体で空調を行います。そうすることで室内の温度差をなくし、ヒートショックを防ぎます。

夏は涼しく、冬は暖かい、気密性・断熱性を高める外断熱工法。一年を通して、住まい全体の温度を快適に保ちます。

「夏は2階が暑くて寝苦しい、クーラーが消えるとすぐに暑くなる、冷房費が高い」。
「冬は結露やカビが発生する、暖房していない部屋が寒くて風呂やトイレに行きにくい、暖房しても部屋の中に温度差があり足元が寒い」。
このような様々な問題や悩みを解消するのが外断熱工法による高気密・高断熱住宅です。
部屋単位ではなく家全体で空調を考えた高気密・高断熱は、家中の温度差がほとんどなくなるので、広い間取りも吹抜けも冷暖房の心配がなく自由に空間が使えます。

外断熱と従来の充填断熱の違い

第三者機関による機密測定検査風景柱と柱の間に断熱材を施工する充填熱工法は、柱部分には断熱材がない状態。
この断熱ロスだけでなく、断熱材の充填の時に継ぎ目ができやすくなり、気密性が低下し、柱や壁に不安定な温度差が起こります。
一方、外断熱工法は外側に断熱材を連続して張りつけるため、断熱ロスやすき間がなく、温度差が生じることなく気密性・断熱性が高まります。

外断熱と従来の充填断熱の違い

外断熱工法イメージイラスト

24時間計画換気システム

室内の空気をいつも新鮮でクリーンに保つ、24時間計画換気システム。

冷暖房効率の良い住まいは、気密性が高く省エネの暮らしに役立つ一方で、日常の生活から発生する汚染空気やニオイが室内にこもりがちです。
24時間計画換気システムは、家具・生活用品から発生する化学物質、生活集・ペット集などを室内留めず、スピーディに屋外に排気。いつも新鮮で健康的な空気環境をつくります。
24時間計画換気システム


制震工法


制震工法の家

安心安全 地震保証も受けられる 超制震住宅


制震工法の家

制震は耐震と何が違うのでしょうか?

■従来の耐震構造は、建築基準法で想定している地震に対して,強度で耐える構造ですが、いったん大きな地震を受けると金物が緩み回数を増すごとに緩みは進行します。
そして建物全体の変形が大きくなり、壁紙が破れたり、筋交いが折れたりと倒壊の危険さえ出てきます。

■制震工法は、耐震構造の骨組みや構造部材はそのまま残し地震エネルギーを吸収する特殊な装置を付加するものです。これは地震のたびに緩みが進行する耐震構造の欠点を補う耐震構造のワンランク上の工法となり、免震工法に比べ20%以下のコストで安心を確保します。
特に今回採用した(制震テープ)は他の制震構造と比べ、建物全体でエネルギーの吸収をしコスト面でも一番安く安心を提供できるシステムと考えます。

東京大学、防災科学技術研究所、清水建設によって共同開発されました。

超制震住宅って何がスゴいの?

エネルギー吸収メカニズム


ターミメッシュ